MacにZabbixエージェントを入れる
■環境
Mac OS 10.9.5
Zabbix 3.2.1
Mac OSのサーバにZabbixエージェントを入れた際の手順メモです。
WEBでzabbixのソースをダウンロードします。
https://sourceforge.net/projects/zabbix/files/ZABBIX%20Latest%20Stable/3.2.1/
Macサーバに送ります。
$ scp zabbix-3.2.1.tar.gz user@192.168.999.999:~/Downloads/.
※Macサーバ上で直接ダウンロードできるなら、その方が早いです。
macサーバにて解凍〜インストールを行ないます。
tar xzf zabbix-3.2.1.tar.gz
cd zabbix-3.2.1
./configure --enable-agent
make install
sudo cp conf/zabbix_agentd.conf /usr/local/etc/.
sudo cp src/zabbix_agent/zabbix_agentd /usr/local/sbin/
Zabbixエージェントの設定を変更します。
sudo vim /usr/local/etc/zabbix_agentd.conf
# 127.0.0.1の部分をZabbixサーバのIPアドレスに変更
# Hostnameはagentサーバのホスト(サーバ側に設定したものと同じ)に変更
Zabbixエージェントを実行します。
/usr/local/sbin/zabbix_agentd
【補足】
インストール時にzabbixユーザが作成されるはずですが、
ユーザ作成に失敗している場合は別途ユーザ作成しておかないとエージェントの実行ができません。
関連する記事
- MacにPHP7.2をインストールする
- プログラミング用フォントのインストール
- 【Mac】PCの起動・停止時刻を出力するシェルスクリプト
- 【Mac】圧縮解凍ソフトのインストール(Win対応)
- 【Mac】ForiClientでVPNを繋ぐ
- 【Mac】NetBeansのインストール
- 【Mac】Homebrewインストール
- 【Mac】PC購入後・初期化後の設定
- 【Mac】ターミナル設定(iTerm2 + fish + fisherman)
- 【Mac】コマンドラインから写真の撮影日時などを確認する
- 【Mac】言語パッケージ管理用にasdfを導入する(fish環境)
- 【Mac】neovim & dein.vimの設定
- MacにDocker環境を作る
- 【Mac】fish + oh-my-fish + pecoの導入方法
- Composerのインストール方法
- brewインストールでphp-mcryptがインストールできない
- 【Mac】ターミナル設定(iTerm2 + zsh + prezto + peco)